kokoのあしあと

自分がなりたい自分になる♡ 10キロ減を目指すダイエットのこと、資格取得のこと、思う事、アロマの事など。

 本サイトはプロモーションが含まれています

前の食事が消化されたら、食べてよし

f:id:happyfunnylovely:20221119141210j:image

 

ダイエット目的での食事量の目安がわからん

とぶつぶつ言い続けている私。

 

少し前に、胃腸の調子を崩して以降、

なんだか「胃痛」が尾を引いている様子。

 

胃痛>食欲

 

おかげさまで、

間食もしないし、甘いものもなし

ご飯の量が大幅に減っています。

 

消化力を高める食事方法

 

前から取り組んでいるアーユルヴェーダ

この中にヒントを発見しました。

 

f:id:happyfunnylovely:20221119141254j:image

アーユルヴェーダでは、

 

毒素排泄⇒消化力アップ⇒栄養が全身に行き渡り⇒排泄が促進

 

という流れで浄化していくそうです。

 

今ある体内の毒素をまず出すこと、

そして消化力を高めて浄化。

 

新しく栄養素を体内に取り込み、

元気な細胞を作る。

 

美しさとは、健康であること、生き生きしている事

 

 

引き算が大事

 

ある程度の年齢になると、

ダイエットで不健康になるなんて

 

嫌です←

 

極端な選択になるけど、

 

健康なら太っててもいいと思うほどです。

 

見栄えだけで痩せたいとは

 

もう思いません。

 

 

 

だからこそ

食べ方は大事なんです。

 

 

健康で太らない。

 

足腰がしっかりしてて、

動いたりしゃべったり笑ったりする

気力と体力を維持したいんです。

 

無駄なものをため込んだままでは、

良い栄養が吸収されない。

 

消化力が弱いと、

やっぱり、栄養が吸収できない。

 

無駄なもので

体がむくみ、

脂肪がついて、

細胞が傷む。

 

 

だから、

毎回しっかり巡らせて、老廃物を出す力。

 

悪いものを出し、

栄養を吸収する力=消化力が必要!

 

 

消化されたサイン

 

  • 食欲がある
  • げっぷが出ない
  • 喉が渇く
  • 胃がすっきり軽い
  • お腹にガスがたまっていない

f:id:happyfunnylovely:20221119141304j:image

食事の時間はしっかり空けるのがいいんです。

 

 

間食は

そのリズムを乱す元!

 

 

食事の量を調整する前に、

 

間食を減らしゼロにする工夫

 

 

その次に、

 

食事の量、時間の間隔を検討する。

 

 

小腹がすいたら

「次の食事を美味しくいただきたいから、

  今は少し待とう」

 

温かい飲み物を飲む

お茶、お水を飲む

 

でも、

 

飲物だけでごまかそうとして

 

空腹⇒吐き気

 

になったことないですか?

 

 

私は時々あります!

 

お腹すいているという感覚も難しいよね・・・(;'∀')

 

だから、

 

小さく切った果物をタッパーに入れて

職場に持っていって、手でつまんだりする。

 

ヨーグルトとかナッツなんかもいいと聞きますね。

 

 

f:id:happyfunnylovely:20221119141357j:image

 

まとめ

 

ダイエット目的で、

引き続き食事のとり方、適量については

検証中です。

 

消化吸収に使うエネルギーはかなりのものと聞きます。

胃腸を休ませることも、長生きの秘訣と聞きます。

 

だからこそ、

食事量をライフスタイルに合わせて検討してみるのは

良いのかなと思います。

 

幸せに美味しくいただくために、

食べすぎてないかな。

幸せを感じる食事できてるかな。

と考えてみると。

 

私の場合は、

適当に食べていたり、

気晴らしや気分転換につまむことも多かった。

 

胃腸の調子を狂わせたおかげで、

勉強した事。

 

空腹を味わう事。

 

 

食事の間隔を開けると小腹がすいて

ソワソワします。

落ち着かない。

 

でも、

何となく何かしてると忘れます。

何となく、動くといい気がする。

 

お腹めちゃすいて、

気持ち悪い気がしてても

帰りに駅まで40分くらい歩いてると

もう気持ち悪さが消えていることが多い。

 

お腹すいてる気がするソワソワ感と遊んでいると

しっかり代謝しようとするからだの働きが見える。

 

 

あ、あと、

 

私に言えることだけど

 

数年間なかなか抜けなかった習慣の

 

「昼寝」

 

これも、間食と同様に、

 

消化力を落とす元なんだそう。

 

昼寝をしない工夫も目下、継続中!