kokoのあしあと

Life is carnival. ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ぷるぷるリップが戻ってきた!

f:id:happyfunnylovely:20231202140414p:image

 

ぷるるんリップが恋しい

 

乾燥肌&乾燥唇なので元々グロス好きで

マスクから解放された今、やっと

ぷるぷるリップが恋しくなってきた。

 

ということで

 

程よいぷるぷるリップが叶う

リップバームを購入してきました。

 

 

とろけるような質感リップ3種類

 

★ロムアンド グラスティングメルティングバーム

★ジューシー グレーズフィルムルージュ

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231202140516j:image

 

 


f:id:happyfunnylovely:20231202140513j:image

 

JOOCYEEは初めて

アットコスメストアで購入したんですけど

JOOCYEEってどこのブランドだろう?って思ったら

中国コスメでした。

 

ジューシーと読むそうです。

 


f:id:happyfunnylovely:20231202140503j:image

私が選んだのは、月光ローズ

ほどよく落ち着いた感じのローズ色。


f:id:happyfunnylovely:20231202140507j:image

 

オイルで膜を張って、色もちに優れたルージュ

美容液とカラー膜が2重に貼るから潤って乾燥しない。

アルコールフリー、パラベンフリー、防腐剤フリーで

唇の弱い人でも安心して付けられますね。

 

中国コスメジューシーとは?

Joocyee グレーズフィルムルージュmimi-japan.com

 

★こちらのシリーズもかわいい


 

 

全色毎日使ってるよ

 

付けた感じ比較はこんな感じ。

 

f:id:happyfunnylovely:20231202140510j:image

 

ロムアンドのリップは水爆弾というツヤだそうで、

ワックスとオイルを配合し、塗り重ねても

滑らかな唇にしてくれます。

 

PC冬なので、フィグとモーブをチョイス。

フィグは肌になじみすぎて普段使いがいいかな。

モーブのほうがレディなリップにしてくれる色。

 

ツヤと潤いはjyooceeが一番良いです。

色もローズがほどよく肌になじみ、派手すぎない発色と

ツヤでうるうるな唇にしてくれます。

 

★さすがの色展開


 

 

 

グロス復活

 

本当にコロナぶりに(笑)グロスのつやが恋しくなって

復活しています。

 

落ちないグロスといえばマックのリップガラス。

(私の唇は弱すぎて毎日は使えない)

ランコムジューシークチュールも大好き。

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231202141313j:image

 

f:id:happyfunnylovely:20231202141317j:image

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231202141320j:image

 

 

 

オイル系のリップも大人気でしたよね。

ケアしながらプルプルにしてくれるアイテム。

 

プチプラでいうとエクセルのオイル系リップや

マジョマジョのチューブのグロスも大好きです。

 

 

 

 

 

スリムウォークにあたたかいバージョン出てた!

f:id:happyfunnylovely:20231202135108p:image

 

 

履くだけむくみケア

 

履くだけと言えば「メディキュット」が王道ですが

「スリムウォーク」は種類が豊富でお値打ちで

手持ちは「スリムウォーク」一択になりました。

 

冬用?が出ていたので購入してみましたよ!

 

f:id:happyfunnylovely:20231202134345j:image

 

寒くて寒くて

全然これが履けなかったんですが

セルレで40%オフくらいになってたんですよ。

 

買わずにいられない!(笑)

 

 

フリース生地っていうし

暖かいって書いてあったので

試してみました。

 

f:id:happyfunnylovely:20231202135122j:image

 

 

着用してみた感想

 

M、Lしかなかったので、Lにしました。

着用してみた感じ、伸縮性はなくて

着用しにくかったです。

 

着圧を感じにくいので

サイズ選びミスったみたいです(笑)

 

お腹まわりの設計はゆったりとのことですが

その通り。

 

ちょっと緩すぎた(笑)

 

f:id:happyfunnylovely:20231202135130j:image

 

着用したまま寝てもいいし、

24時間着用したままでOKの設計

がっつりな着圧感はないものかな。

 

肌にあたる裏側がフリースなのと

表裏違う生地で作られているからか

風を通さない感じがします。

 

着用時は履きにくいんですが

着用中は動きやすいです。

 

表面がつるつるで水着みたいな?感じで

バリバリの部屋着感です。

 

動きやすいし、意外と温かく感じて

今のところいい感じ

 

 

ルームウェアもいいよ

 

ルームウェアは、伸縮性もあり

お腹に紐があり、調整できるのもいいし

今回の商品ほどつるつる感もなくて

個人的にはこちらのほうが

汎用性があるかなぁ。

 

 

www.nobinobi-everyday.work

 

真冬以外こちらが好き。

 

f:id:happyfunnylovely:20231202135214j:image

 

 

まとめ

 

1万人のデータに基づいた綿密な設計で

作られている「スリムウォーク」の商品

 

履き心地にこだわって、機能のみならず

品質、素材を追求しているそうです。

 

 

 

ドラッグストアに行くと必ずチェックしちゃう私。

セルレで時々かなりお値打ちな価格で販売されているので

気になる方は要チェックです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬がはじまるよ~。乾燥小じわを救う購入品

 

f:id:happyfunnylovely:20231201152907j:image

 

 

寒くて乾燥する

気づけば12月・・・

どうりで寒いわ・・・

 

春にかったSUQQUのリキッドファンデが

みずみずしいし潤うし気に入っていたのだけど

やっぱり冬の乾燥と寒さには負けた( ;∀;)

 

秋冬の新作パトロールしたけど

SUQQUのクリームファンデと

資生堂の美容液ファンデと

NARSのリキッドファンデ

 

迷った~。

 

資生堂の新作ファンデはSNSでも話題ですよね。

 

タッチアップ&試供品で試したけど

乾燥しないしスキンケアの延長線で

お肌もキレイに見えてよかった。

お値段的にもお値打ちで

買いだろって思ったんだけども。

 

もちがあまり良くなかったの。

あと、もう少しカバーはしたいなっていう。

 

普段カバー力は求めていないほうなんですが

そんな私でも何となく化粧した感じがなさすぎて

ちょっと・・物足りなかった。

 

 

突然思い出す愛しい人

 

3年前?マスク生活が始まって

今まで使っていたファンデやリップが

落ちちゃって変えざるを得なくなったことが

懐かしい・・・

 

すっかり忘れていたんですけど

私の冬の相棒と言えば

 

メディアのクリームファンデーション

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231201152332j:image

 

君がいたじゃないか!!!!

なんで忘れていたんだ!

 

 

 

コンビニにも登場しましたよね

 

冬だけかもしれないし小さい方にしようかと

迷ったんですが、コスパ考えると

通常サイズがお得です。

 


f:id:happyfunnylovely:20231201152329j:image

 

瑞々しい質感

クリームだけど重くなくて、

すごくのびもいい。

これで1100円だよ??

 

本当にこれは乾燥でうかないし、

粉ふきもない

 

ほどよくツヤ肌にしてくれるし、

マスクしてなきゃ

もちも悪くないんです。

 

ほんと、おすすめ。

マスクつけると落ちちゃうけど)

 

購入したら安定のツヤ肌になって

毎日メイクが楽しいです!

 

 

下地は話題のKANSOSAN

前から気になっていたこの子。

 

マツキヨにあると聞いたので、

買ってきました。

(ちょっと探したよ)

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231201152658j:image

クリームだけかと思ったら

パウダーもあったので、

気になって両方購入。

 

www.bcl-brand.jp

 

花粉対策にもなるらしく、春の乾燥や不安定な肌にも

安心して使えそうだなと思いました。

 

白いけどのばすと透明になる

トーンアップとかの効果はないです。

 

乳液のような質感で、のびもよい。

スキンケアのあと、ファンデの前に塗布します。

するする伸びて、SPFも入っているので安心。

 

一日つけても本当に乾燥しません!

なんならツヤ肌にも貢献してくれてる気がする!

 

塗った感じ、全然こってりしないし

たつきもなく軽い質感なのに

ビックリ。

 

f:id:happyfunnylovely:20231201152709j:image

 

違う下地使ったときと、肌のツヤが違うのです。

夕方に頬をさわっても、朝と同じようなモチモチ感が

続いていて、驚きました。

 

あわせて買ったパウダーは、

油分が多いのかな?

 

マスカラや眉メイクの前にパウダーをはたいて

メイクがにじまないようにするのに使ってみたら

全然役目は果たさなかった・・・

 

そのかわり、頬とかにはたいても

乾燥はしなかったので、

乾燥対策に活用するパウダーですね。

 

 

 

まとめ

 

いよいよ本格的に気温が下がり始めて

乾燥が気になる季節になりました。

 

マスク生活から解放されて

また新しいメイクを楽しんだり

愛用していた物を再確認したり

メイクを楽しみたいです。

 

 

 

 

一進一退のダイエットその後

f:id:happyfunnylovely:20231103124244j:image

 

第二章

 

「五キロ減った~!

わ~い。

この調子なら、目標達成はすぐそこ!」

 

と思ったんですけど

 

そっから

 

ぜんっぜん

 

変わらない

 

 

でも、

 

戻るわけでもないから

良しとする。

 

最近の食事

 

f:id:happyfunnylovely:20231103124341j:image


f:id:happyfunnylovely:20231103124347j:image



学生時代の友人がはるばる来てくれたので

一緒にご飯。

ちまちまサイズのご飯にしたけど

そば→天ぷら→副菜→茶碗蒸し

で、ギブアップ(笑)

 

ご飯はお友達が食べてくれました。

 

f:id:happyfunnylovely:20231103124338j:image

 

 


f:id:happyfunnylovely:20231103124356j:image

 

久しぶりの銀タコ。

期間限定のゆず明太マヨ。

ピリ辛とゆずのさっぱり感が最高でしたよ。

 

f:id:happyfunnylovely:20231103124353j:image

 

 


f:id:happyfunnylovely:20231103124350j:image

 

夜のお米はダイエット中は省こうかなぁ。

 

柿とりんごの美味しい季節。

最近はここにみかんも仲間入り。

f:id:happyfunnylovely:20231103124614j:image

 

マルチタスクできない人

 

物事の優先順位って

都度変わっていいと思うんですが

ダイエットの順位がすごい下がって

もうすっかり忘れてるくらいの時が

あるんですよね。

 

仕事の事だとか、問題があると

そっちに全振りしちゃうタイプです。

 

 

ダイエットより気になる胃腸の調子

 

健康な体になるという意味で

脂肪を落とすことも勿論ですが

最近、よく胃痛がするんですね。

 

とても気になる。

 

あと、ホルモンバランスの乱れなのか

お通じの調子も不安定なんですね。

 

学生時代に神経性胃炎になって

数年かけて胃薬を飲み続けたことがあるので

特に胃は弱いのかな?と自覚あります。

 

ネットで色々調べた結果

理由なく胃が痛い時は

キャベジン

お腹の調子を安定させたくて

ビオスリー

 

この二つを試してみています。

 

 


f:id:happyfunnylovely:20231103124656j:image

 

 

便秘しがち、お腹壊しがちな人にも

ビオスリーはいいみたいです。

 

腸の部位ごとに複数の菌がきくっていうので

試してみて、気に入ったので2箱目リピしました。

 

不安定度が劇的に良くなったかというと

マシになったという実感。

お腹の調子は全体的に良くなっている気がします。

 

反省

 

運動の習慣が本当につかないんですね。

筋肉痛になるから数日あけると、忘れる。

(あほですか?)

 

朝ヨガくらいは続くんだけど

動くとなると、腰が重たい重たい。

 

早くスッキリしたいなぁって思うので

ここは意識して頑張らないと。

 

 

 

 

自分と向き合うのに最適なアプリ見つけたよ



朝の新しい習慣

 

以前の記事でご紹介している本で

朝に新しい習慣ができました。

 

 

www.nobinobi-everyday.work

 

私が気に入っている習慣は

・朝ジャーナル

・朝感謝日記

 

です。

 

 

ジャーナルに何を書けばいい?

 

私も何を書けばいいかわかりませんでした。

思いついたことをなんでも書いていいみたいです。

 

私の場合は、

ルールは決めずに書き始めてみると

今の不安なこと、計画していること

頭の中にあるアイデア、問題点、

そんなことを書き出すことが多いことに

気づきました。

 

書き出すことで整理でき

自分の思考が整う感覚があります。

 

毎日続けていくと、毎日整理するから

考えがよりクリアでシンプルになり

行動に移しやすく、目的が明確になります。

 

 


f:id:happyfunnylovely:20231021153311j:image

 

朝の感謝日記は

朝思いつく限り感謝することを書き出します。

1つでもいいし、100個でもいい(笑)

ルールは自分の好きなように決めていいです。

 

ジャーナルで頭の中を整えて

感謝日記で何となく心が穏やかになる。

 

ジャーナル書いていて出てきた

不安や問題、課題でちょっと落ち込んだ気持ちも

感謝日記で何とか感謝することに目を向けて

書いていくと、そっちへ気持ちが動くんですね。

 

結果、

下向き気味だった気持ちが、

正面向けるくらい明るくはなります!(笑)

 

 

前向きに1日を始めるのにいいアプリをご紹介

 

ノートに書くのもいいんですが

タイプするほうが早いので(笑)好きです。

 

I am

前向きで肯定的な言葉を教えてくれるアプリ

 

 

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153338j:image

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153342j:image

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153346j:image

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153355j:image

 

 

私はウィジェット設定して、

壁紙にもしているし、

毎日届く言葉も見ています。

シンプルで心に響くので

気に入っています。

 

 

私たちは

無意識に思考している領域があるらしく

その領域は

意識してかえていく必要があるらしい。

 

その無意識な領域にある考え方が

言動や思考を決めているとしたら・・・

 

 

前向きな言葉によって、

その領域の思考を

じんわりと矯正していけるらしく

 

そうすることで、

よりよい人生になるかもしれない。

 

 


f:id:happyfunnylovely:20231021153314j:image

 

Stoic.

ジャーナルにもってこい

 

全部英語なんですが

無料でここまで使えるか?ってくらい

サービス良すぎるアプリです。

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153411j:image

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153422j:image

 

自分で色々組み立てることができます。

有料メニューもありますが、

うっとうしい広告表示もないので

本当に穏やかにアプリを使用できます。

 

朝と夜に使う事が設定できていて

感謝日記、瞑想、ブレインダンプ、

色々なメニューをカスタムできます。

 

ジャーナルも自分の目的別に

設定できます。

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153428j:image

 

瞑想は無料でも3種類くらいから選択でき

ガイダンス(英語のみ)あり、なしもアリ。

 

習慣にしたいときに役立ちます。

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153439j:image

 

 

私の使い方

 

朝起きたら

「I am」のウィジェット

待ち受けで確認しています。

 

次に、

「Stoic.」アプリを起動して

morning preparationをタップし

ガイダンスにそって入力していき、

カスタムしたジャーナルに移動して

朝の感謝日記や、課題などについて

入力していきます。

最後に、meditationを開いて

無料の中の一つを開いて少し瞑想。

 

 

自分と向き合うことは自分を大事にすること

 

朝時間に新しい習慣ができたことで

すべきことを明確にする助けになっているし

行動にしやすくなったように思います。

 

「自分は何のためにこれをしてたんだっけ?」

っていうことを、毎日がんばらずに

明確にできているからかな?

 

自分と向き合う時間って意識しないと

作れないものじゃないですか?

 

つい億劫になっちゃって

後回しにしがち(私だけ?)

 

朝時間の中に新しく取り入れるといっても

全部やるのは5分10分程度です。

 

書いている間は

前向きな事しか書かないし考えないので、

自然と明るい気持ちで

1日スタートできちゃいます。

 

 

「Stoic.」アプリは夜も同じ流れがあるので

(スキップしても問題ないです)

夜も同じように今日の振り返り、

学びや気づきを考えて入力し、

今日あったいい事を記録し

感謝で1日を終えられます。

 

 

 

 

人はみんな生きていることに感謝をささげるべきである。

たとえ今日、多くを学ばなかったとしても、

少しは学んだのだから。

たとえ少しも学ばなかったとしても、

病気にはならなかったのだから。

たとえ病気になったとしても、死なずに済んだのだから。

仏陀

 

 

自分が自分の一番の応援団になるといいと

言いますよね。

自分を信じること、やれると鼓舞する事で

道は開けるし、積み重なって「自信」になる!

 

 

f:id:happyfunnylovely:20231021153531j:image