腸活はダイエット成功のカギ!
先日、ダイエット師匠に
「腸活をすべし!」
という、アドバイスをもらって
ピッタリな本を見かけたので、読んでみました。
いきなりいくつか腸に悪い習慣について
触れられていました。
一日5000歩歩け~
歩くことで腸が動くと、以前入院してた時も
聞きました。
血流、酸素循環の役割もあるんですね。
朝食は抜くな~~!
特にダイエット中は朝食食べたほうが結果いい説
あるんですよね。
16時間断食ダイエットとかはリスクのほうが高いと
ダイエット師匠は言ってました。
(具体的には聞きませんでしたが・・・いや聞けよ)
日本人の腸にあった食事を意識すべし~!
大豆、お味噌、日本人にあった食事で腸活!
腸の中にいる数えきれないほどの菌たちのバランスや
いい菌たちの働きが運動のパフォーマンス
体の機能とか、免疫システム、健康そのものに影響するっていう
話が満載でした。
腸活具体策!
私は師匠に、具体策を聞いてみたところ
運動する事、筋トレや歩くこともそうだし
乳製品をとることもいいけど
朝一番に白湯を飲むことや、体を冷やさない事も
腸活だとのこと。
それぞれ体にあった食材があるらしくて
師匠はキノコ類がテキメンだそうで、
沢山食べる様になって
毎日何回もお通じがあるようになり
体がすごく軽くなったそうな・・・。
スーパーで買える一般的なヨーグルトでも
種類が豊富ですよね?
乳製品といってもたくさん種類がありますが
目的別に選ぶといいみたい。
Tarzan推しは、スーパー大麦でした。
オートミールとかもじわじわ流行ってません?
私は味に敏感で、偏食の傾向があるので
新しい味に挑戦するよりは・・・
食物繊維豊富な食材を意識する。
白湯を飲む。
冷やさない。
腹筋を鍛える。
このあたりから初めて見ようと思います。
毎日飲んでいるヤクルト、飲み忘れると
お通じのリズムが崩れる気がします。
私には合っているかなぁ?
自分にあう食材を見つけて、
腸活頑張る!