パンチのあるタイトルで失礼します。
以前
ちらっと話題に出した気がするけど
どうだったっけ
あ、ちゃんと記事にしてた(笑)
同じ職場の人に嫌われた話。
その続き・・・
接点はあるんですが
感じ悪くなくなりました。
あえて、あちらから
私に接してこなくなっている気がする。
何が起きてるのかは、
わからないです。
私がしたのは
①上司に相談&どうしたいかをお伝えした
②1か月くらいで対応予定の確認をした
(催促という名の、確認w)
③念のため社内のコンプラ窓口にも報告
①と②は続きみたいなもので
上司もちゃんと動いてくれてるみたいでしたが
建前?が必要みたいで、時間も必要だと・・・。
③はちょっと
「やりすぎたかな」
って思ったんですが
相手が相当「やばい」人だと聞いたので
牽制かけておこうという気持ちで・・・。
大体さ・・・
嫌がらせする人って
普通じゃないからね。
想像の斜め上とか来るから
怖いもの・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
嫌われてむしろ嬉しい
「同じ土俵に立つな」と言われたけど
最近は開き直って
限られた人には
正直に「嫌だ」って言ってます。
肺。
これが一番シンプルで良いです。
嫌がらせ受けてる人は私だけじゃないので
驚かれもしないです。
肺。
数人の人が察してくれて
代わりに書類を受け取ってくれたり
代わりに何か言ってくれたり
助けてもらえるので
有難いです。
何が多様性だよ
モラルとコンプラ
ダイバーシティってなんだよ
相性とかの問題じゃないけど
コンプラでもないけど
絶対、多様性でもない。
ダメなものはダメと
言ってくれよ。
いっそ、堂々としよう
聞きたくないことは聞かない
見たくない物は見ない
私の事が嫌いでも構わん。
私も嫌いだ。
そういうふりで
毎日、平常心
という
鎧をかぶって
頑張ってます。
たまに、もう辞めようかなって
思うけどね←