kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

考え疲れる

f:id:happyfunnylovely:20230422224449j:image

 

新しい環境にざわつく

 

新しい人が入ってきて、

上司も変わって

部署内の雰囲気が変わって、

平常心でいようと思うけど

実のところ、

結構そわそわな私。

 

オーバーシンキングで自滅

 

「人見知り」ってことで片づけてるけど

HSP脳が邪魔してくるんだよなぁ。

 

繊細さんの認知度高すぎて

(私は読んだことないが)

 

HSPって言葉敬遠されがちだし

 

私も使わないように意識してるけど

今日は書いちゃう。

 

五感が発達しすぎ

 

脳の五感をつかさどるパーツが

HSPより活動的なことが分かっているらしく

(まだ研究途中だそうですが)

 

繊細っちゃそうなんだろうけど

か弱い方側の繊細とは限らない

と思っている。

 

感受性が豊かというと表現が美しいけど

五感=嗅覚・味覚・触覚・視覚・聴覚が

繊細ってことだよね

 

特に共通するのが

視覚からの情報量がすごいってこと。

 

答えが出ない会議で自爆

 

「私を食い止めて!」

 

脳内にいる相談役に話を聞いてもらいながら

過ごしてきたんだけど、

久しぶりに好きな人ができて

恋愛に一歩踏み出す葛藤を描いた

映画なんですけども・・・

 


f:id:happyfunnylovely:20230422224456j:image

主人公の葛藤っぷりが

すごくて笑えて来る。

 

でも、この脳内で

「あーだこーだ」

いってる感じ、

私の脳内と似てると思ったんです。

 

HSPあるあるの最たるものがこの

脳内で繰り広げられる「会議」

まじで疲れるんです。

 

 

最近だと、

 

新しい人とどう接していいかわからなくて

他の人たちがさっそく楽しそうに談笑してるの見て

モヤモヤするんですよ。

 

私ができないのは何故だろう?

他の人との違いは何だろう?

なぜ、私は歩み寄れないのか?

 

と延々とネガティブ思考が続く。

 

 

相手の表情とか声色で

色々な想像が続き

 

それを元に毎日仕事しながら、

 

タイピングしながら

 

何なら寝ても覚めても

(ちょっと大げさ)

 

「会議中」

 

しかも、結論出ない系。

 

 

 

映画の主人公は

相談したら答えでるから

そこ、羨ましい←

 

 

 

視界を遮断!!

 

一番の情報源を切ってしまえ!作戦で

心の平和を取り戻したい!!!

 

 

f:id:happyfunnylovely:20230422224713j:image

 

視界からの情報量を遮ると

割と簡単に

静けさが訪れるんですよ。

 

あんだけざわざわしてた脳内

ぱたんと静かになるんです。

 

もやもやしてきたな

ざわざわしてきたな

思考が止まらないな

 

気づいたが吉日。

 

情報量を減らしてしまおう作戦です。

 

目を閉じるとか、

好きなものだけ見つめるとか(笑)

 

視界をコントロール=思考をコントロール

 

 


f:id:happyfunnylovely:20230422224711j:image

 

HSPのことをもっと知りたくて

以前、LINEのオプチャに入ってみたんですけど

会話してる人のほとんどがこの

脳内会議で疲れてました(;'∀')

 

しかも、コントロールできないんだよね。

 

ずっと

「思考がうっとおしい」って思ってて

みんなも同じだと思って生きてきたけど、

 

脳みその仕組みだったと気づけて

ほんと良かったわ。

 

間違った方法で頑張って

何とかしようとしなくても

いいと知れると、

気持ちが楽になる。

 

 

脳内会議は答えも出ないし、

延々と続いてエネルギーの無駄遣い。

 

思考が真実じゃないし、正解でもない。

 

脳みそが活発に

動きたがるんだろうね。

 

それがHSP脳?

 

 

平常心になって、

フラットに世界を見る。

 

 

悪くない

大丈夫

楽しく過ごせる

 

期待に応えようとしないで

そのままの自分で充分だと

言い聞かせていると

 

ほら。

 

楽しくリラックスして新しい人と

会話できている。

 

 

そんな風に自分を励ましながら(笑)

すごしております。

 

 

会話に失敗したり

挨拶が帰ってこない日は

落ち込むけど。

 

万人に好かれようとするなんて

調子のりすぎてるし(自分)

 

私が失敗したと思ってることは

相手にとってはなんてことない事

 

要するに、

自意識過剰か!←

 

 

 

会議は意識してストップをかけて

平常心、平常心。