kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

春だ!新生活だ! 家族みんなでUQモバイルにしてきた!

 

 

f:id:happyfunnylovely:20220306141652j:image

 

今更なんですが、昨年くらいからタイミングを見計らっていた

UQモバイルへの移行。

ついに実行してまいりました~!

 

 

なぜUQモバイル

早い人たちはとっくに格安スマホに移行してると思うから

本当に今更ですが。

 

私は長期AUユーザーで、

メアドも変えたくない、電話番号も変えたくない

支払いもAUのカードで一括払いだし、AUPayも使うし

KDDIのネット&固定電話のサービスまで入っているから

本当になかなか動きにくかったんです。

 

同じAUで、使っているサービスがそのまま使えて

プランだけ安くできるのはUQモバイル一択でした!

(単純!)

 

あと、全国のAUショップで手続きができることも魅力

いざ、AUショップへ!

 

UQモバイルの料金プランはシンプル!

 

店員さんが直近数カ月のデータ使用量を確認してくれて

適正プランをアドバイスしてくれます。

 

私は外で使うことはほとんどなく、時々天気予報確認したり

ヤフーニュースを見るくらい。

大体、Wi-Fi通信環境のあるところで使用するので、

毎月3G~5Gくらいなので、まずは様子見でSにしました。

 

f:id:happyfunnylovely:20220306142811p:image

 

 

基本プランが決まったら次は、通話プランを組み合わせます。

通話もアドバイスを参考に、私は真ん中の10分かけ放題に。

 


f:id:happyfunnylovely:20220306142913j:image
f:id:happyfunnylovely:20220306142921j:image

 

 

今なら13カ月増量キャンペーン中!

 

データを繰り越すことができる格安スマホって他にないようで

以前からネットで「神プラン」と称されているのは知ってますが

それにくわえて

今キャンペーン中で、ギガ増量できるんです!

 

私は一番下のプランなので5Gプラスで毎月8G使える!

 

f:id:happyfunnylovely:20220306144233p:plain

 

ただし!

 

13か月のみ無料で、期間過ぎると月額550円の有料オプションなので

注意が必要です!

 

 

UQモバイルアプリでデータ確認もお手軽

アプリも店頭でインストールしてもらいました。

UQポータルというアプリです。

 

アプリを開くとすぐ、データの残量が確認できます。

AUだとデジラアプリみたいです。

 

自分のプランも簡単に書かれているところも

超親切じゃないですか?????


f:id:happyfunnylovely:20220306142915p:image

 

このアプリの画面の下のほうにモード選択できるボタンがあり、

それでデータのやりくりも可能のようです。

私はせっかちなので、常に高速モードですが・・・(笑)

 

f:id:happyfunnylovely:20220306142924p:image

 

UQモバイルアプリ内でオンラインで手続き可能

UQmobileというアプリでは

プラン変更などの各種手続きや

機種変更などもオンラインでできちゃいます。

 


f:id:happyfunnylovely:20220306142909p:image

 

AUからの移行2台&スマホデビュー移行1台みんなでお得に

うちは家族3人がAUで、家族割を使っていたのですが

3人一気に移行したほうがお得かな?と話し合って

一斉に手続きに行ってきました。

 

長期割引とか家族割の割引はUQにはありません。

プランがとてもシンプルになり、基本料金が安くなりました。

例えば私の場合、大体毎月8000円くらいだったのが

3000円から4000円くらいになる感覚です。

 

母が使っているガラケー

ちょうど機種変更のタイミングなのもあり

スマホデビューをしてもらいました。

androidではなく私と同じiPhoneに。

 

毎日操作方法を教えると、素直に使えるようになっていて

我が親ながら感心しています←

 

 

 


f:id:happyfunnylovely:20220306141654j:image

週末には一緒にスマホのケースなども見に行って

母も嬉しそう。

母の兄弟はみんな母より年上なのに、

スマホもパソコンも使いこなすので

内心怖いけど羨ましかったんじゃないかな~。

 

 

まとめ

 

私は長期AUユーザー、家族3台全部長期AUユーザー。

機種変更を伴わない場合は、

事前にMyAUアプリでSIMロック解除をし

(店頭でやると手数料2200円だったかな、とられます)

AUショップで移行したい!と言うだけです。

 

コミュファ光契約や、AUカードでの支払い、

AUウォレットやアプリの使用など一切の変更はなく

すべて継続できました。

 

メアドもつい数か月前までは

引き継げなかったようですが

今は月330円で引き継げます。

 

今回は3台ともメアドを引き継ぎました。

 

引継ぎの場合は、

店頭でQRコードをもらい、24時間後に

自宅でQRコードを読み込み、指示に従って進むだけで

引継ぎ操作完了!3分くらいでいけるくらい簡単でした。

 

1か月くらい使ってみて思うのは・・・

通信はやっぱりAUユーザー主体?優先?のようなので

8時、9時ころなんかは少し遅いかも?って思うこともあります。

私の友達が楽天モバイルを使っていますが、通信が遅い時

もうコーヒーを飲み終えてもまだ、ぐるぐるしているくらいの時

ありますので、それに比べたら全然早いです。

 

殆どのサービスを継続できるので、変わったことを実感できないくらい。

請求額が変わってきて実感するのかな。


f:id:happyfunnylovely:20220306141657j:image

 

AUユーザーでなくても、通信の安定にも定評があるUQモバイル

困った時や手続きもオンラインまたはAUショップで相談できるのも

魅力です。

 

機種変更をする場合、UQに在庫がない場合、AUの在庫から引っ張るなんて

裏技などもあるそう。

オンラインで機種変更できる人は、そのほうが在庫はあるようですよ!

 

春からの新生活、ぜひ検討してみては?!