kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

暴れる思考

 

f:id:happyfunnylovely:20220129223352j:image

 

プライベートならまだいいけど

仕事となると、HSP脳が加速して、自分でも苦しいと思う。

自由でのびのびと過ごしたい場合、HSPの私に何が足りなくて

何が必要なんだろう?

 

 

 

ダンピングノート?自分の思考を観察中

周りに影響を受けすぎず、リラックスして過ごすための秘訣

内観ノートは継続しています。

www.nobinobi-everyday.work

 

最近は思考だけじゃなくて、価値観を書いたりしています。

自分の得意なこと、不得意なこと、好きなこと。

今までの派遣先を振り返って、働きやすかったところとそうでなかったところ。

苦手な事、苦手な人、うれしい事、好きな人達の事。

 

派遣という働き方は、HSPには向いていないと思う

オフィスで、色々な人がいて

いきなりプライベートな話を聞いてくる人とか

自慢っぽい話を聞かされたり

お手伝いさんですか?と聞きたくなるような雑用や

急に言われたことに対応しないといけなかったりと。

 

なるべく自分なりの「使命」というか、目的みたいなものを

考えて作って、そのためにやっている。と納得することで

前向きでいられるように工夫しているのですが

基本、事務職は本当にむいてないな・・・と思いながら

働いています。

 

多分、私は「必要とされたい」んだと思う。

その「価値」を感じにくいと思う。

あまり「ありがたがられない」し、

「ないがしろ」にされているとさえ思うことも・・・。

 

いい人ではいたいけど、「都合のいい人」は嫌だ。

 

「私でできることあったら遠慮なくいってくださいね」

と言って、実際、どんどん仕事増えています(笑)

意外と忙しいのは好きなんで、気に入っていますが。

 

派遣先によって、働き方も違うし、雰囲気も違うし

社風になじむより、まずそこにいる人たちになじむのが

大変だなぁと感じる。

 

もうここ数年、なじむはあまりしていない。

仕事ができればそれでいいと割り切って。

だから愚痴も言わないし、文句も言わない。

 

いう所もないし、もしいえる相手がいたら、

きっとその人に依存し始めて、甘えると思うから

それでいいと思っています。

 

 

HSP向けの心が折れない働き方という本を買いました

 

HSPというものは何なのか、当事者の私がまだ勉強中。

 

修正しておおらかになることは可能だと信じて、

正しい方向&方法で、自分なりの対処法を編み出したい。

 

f:id:happyfunnylovely:20220129223355j:image

頼まれたら断れない。同僚とランチ苦痛。人と比べて凹む。

怒られている人、文句が聞こえるだけで、自分のことのように感じる。

 

全部、当てはまる。

 

断れないし、お願いもできないので、結局全部自分でやってますが

 

気持ちよく人にお願いできる人が、本当にスマートに見えて

羨ましい・・・。なんで、それができないんだか。

 

ネガティブ沼から抜け出すためにできること

ほっといたらネガティブ沼に落ちていくHSP

 

私も気づくと、人と比較して落ち込み、

過去の失敗を思い出しては、穴があったら入りたい衝動にかられ

本当に生きていることが「恥」だと思うこともザラです。

 

 

これらが被害妄想であると気づいたのは

HSPだと知って、知る努力をし始めてから。

 

修正可能なのは、ここなんですね。

 

ネガティブ沼に入り始めたなって気づけないことも多いし

修正するのは結構コツが必要な気もしていますが

前述した、内観ノートで、思いつくままに「今」感じてることを

文字にしてみる。

少し時間をあけて、また読み返してみる。

 

何故そう思う?証拠は何か?いつからそう思っているのか?

どうしたらポジティブになれるか?できることはあるのか?

そんな風に自分が自分のカウンセラーになったかの如く

質問していく。

 

こたえられなくてもいい。

ちょっと考える機会を作る。

 

これがいいのかな。と思います。

 

価値観を知ること、自分にとっていい事やいい環境を知ること。

ネガティブ沼に入っている時、いきなりポジティブになれないもの。

 

でも、

自分にとっていい事、好きなこと、

いい環境、好きな人・・・

 

ポジティブな要素を知っていると、

沼から少し出られるかなと思います。

 

あと、自分に自信がない理由を考えてみる。

 

すごいつらい事ですが、

どのみち、いつも

「生き恥かきすぎだろ」ってつっこみたくなるほど、

過去の事を思い出してはつらくなるんだから

覚悟を決めて、自信がない事は何?

何故そう思うのか?など、掘り下げています。

 

自分に自信がないと、HSP脳とあいまって、

より深く

人と比較し勝手に凹む。

色々な事に自分のことが許せなくなる。

何もできなくなる。人が怖くなる。

自分を否定し、信じられなくなる。

 

ああ・・・

こんな人生、つらすぎる!!!

 

 

だから、自分の事を少しでも好きでいられるように

自信をつけられることをしてみようと思っています。

 

自分のために何かを成し遂げてきている人や

納得のいく選択を都度できている人、してきた人を思うと

余裕のある雰囲気があって、色々なことをそのまま

受け入れ、とやかく言わない、印象があります。

 

私もそうなりたい。

 

HSP脳を黙らせる、一番手っ取り早い方法は

 

f:id:happyfunnylovely:20220129223434j:image

これに尽きる!

 

深呼吸すら思いつかないことも多いけど、

最近は本当によく、呼吸を整えるを意識しています。

いったん、思考や感情が落ち着きます。

 

HSPが無になることが可能なのか?わかりませんが

一旦、プラスでもマイナスでもない、

ニュートラルな感覚、になる気がします。

 

そこから、無理ない範囲で、気持ちをいい方向へ

ポジティブ要素を少し、付け足して

ネガティブ沼から少し抜け出せたら良し!という感じで。

 

思考を止めたいし

ネガティブ沼はもう見たくもない

訓練して気楽になれるなら

トライするしかないでしょ!

 

 

がんばるんば!←