kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

朝の新習慣!HSPの私に効果があった朝ヨガ!たった数分で1日が変わった。

 

f:id:happyfunnylovely:20220120214540p:image

 

今年、してみたかったこと

 

新年、新しく取り入れたいなと思っていたことの一つに

朝ヨガ がありました。

 

できる日とできない日がありますが

始めてみて結構いい感じなので

シェアします。

 

 

私の朝ルーティン

 

  • 起床(目覚めはかなり良い方です)
  • ベッドから降りて、ヨガ開始
  • スキンケア
  • 朝食
  • コーヒー飲みながら身支度整える
  • 着替えてGO!

 

身支度は1時間半くらい。

少し「ぼ~っと」する時間もあって、

余裕がある日や前向きな日は(笑)

アプリで語学の勉強をしたり、

YOUTUBEを見たりして和んでいます。

 

 

朝ヨガは意外とすんなりルーティンに組み込める

 

朝起きてすぐは、体も固いし、痛くて

苦痛で、続かないかも?って不安もあったんですが

やってみると、「気持ちがいい」

 

それで何となく、寝ぼけ眼の起き抜けでも

朝食前にさっと数分、できています。

 

ヨガはド素人、未経験者なので、

スマホにこんなものを取り込んでいます。

 

 

f:id:happyfunnylovely:20220120214608j:image

 


f:id:happyfunnylovely:20220120214606j:image

スマホのカメラロールにヨガの項目を作りました。

 

起きたらぱっとスマホ見て、

ポーズするだけ。

 

好き勝手にピックアップして、

好きなものだけ(笑)

 

体いためても怖いからね!

 

めんどくさい時は、

ヨガマットを前夜に敷いておく(笑)

これも一つの対策です。

 

ヨガマットなしで、やるときもあります。

(滑るから、足元にはご注意ください)

 

朝ヨガで心が軽やかに

 

ヨガはポーズができるかどうか、ではなく

呼吸に意識を集中するのがいいと聞いたので

体の硬い私は、とにかく呼吸がちゃんとできているか?

意識しています。

 

人ってストレスたまっている時、集中している時は

呼吸が浅くなるんですよね。

ヨガは深呼吸を促すことができるので、

朝から新鮮な空気を体内に送り込める。

 

徐々に体が起きてくるし、

数分、3,4個ポーズしただけで

終わった後、体も軽く、

しっかり伸びて気持ちがいいです。

 

憂鬱だなぁとか、仕事に行きたくないなぁとか

嫌なことを思い出して感情が乱れたりだとか

凹んだりとか、朝から思考がフル回転し始めるHSP

 

ヨガやり始めてからは、

思考がフル回転じゃなくなっている気がする。

 

気楽に捉えられているなと思う時もあるし、

なるようになるから、考えすぎない!と思える日もある。

こういうのを前向きな思考というのかな?

 

f:id:happyfunnylovely:20220120214637j:image

 

1日のはじまりが、そんな軽やかなメンタルになると

その日1日の中で、

何かが起きるたびにネガティブになりやすい

思考の癖も少しゆるくなってる気がしています。

 

まだまだ、続けていきたいし、もっと体も軽やかに

もっともっと、心も軽やかになりたいです。