kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

 本サイトはプロモーションが含まれています

毎月2キロ落とすには

 

f:id:happyfunnylovely:20211005192920j:image

 

今月はお誕生月

楽しい10月にするぞ~~

 

 

1キロ確実に落とすには何キロカロリー減らすべきか

 

停滞期??ってなる前に

ダイエット師匠に

「毎月1キロ確実に落とそう!」

と言われたんですが

落ちないので(ぐすん)

 

一キロ落とすには??と思ったんですよ。

 

脂肪1キロ=カロリー7200キロカロリー

 

いるんですって

 

7,200÷30日=240キロカロリー

 

毎日240キロカロリー消費したら

1キロ確実に落ちるはず

 

なんですよ。

 

240キロカロリー消費するには?

 

次に気になるのは、

消費する240キロカロリーって

具体的にどうなのかっていうお話です。

 

クロール水泳30分

ウォーク1時間

 

運動だと結構な感じ。

食事でコントロールしたほうが効率的というのは

こういうわけですね。

 

少しヘルシーなメニューにするとか

夕食だけご飯を抜くとか

全体的に2割減の食事量にするとか

 

それで240キロカロリー1日で、ですから

いけそうな予感。

 

1日240キロカロリで毎月1キロ、2キロなら倍

 

240キロ消費なら、1時間歩くだけでも消費できる。

2キロ減らす場合、

480キロカロリー減らさないといけない。

 

これを

300キロカロリーは食事で、

180キロカロリーを運動で消費

というように分担すると、結構いけそう。

 

あわよくば毎月2キロめざすには

 

早速、今日スマホをポケットにしのばせて

一日過ごしてみました。

 

f:id:happyfunnylovely:20211005192852p:image

 

今日は忙しかったのもあって、8000歩くらい

歩けたらいいなと思っていたら

1万超えていて驚きました。

400キロカロリー消費できました。

 

これが平均になれば、あと80キロカロリー

食事でマネジメントできたらいいはずなんですよね。

 

PFCバランスで一番

カロリーが高いのは

 

脂質

 

脂質を減らすのが効率的

ですが、極端なのはNGなので

 

マヨネーズをまず、

節制したいと思います。

(大好きすぎて支障でそう)

 

 

スナック菓子、洋菓子も脂質多いので

間食はNGなのはよく分かりました。

 

ちなみに、毎日やってる自宅トレーニングの

消費カロリーも気になって確認してみたら

 

ヨガ10分 26キロカロリー

筋トレ(中)10分 39キロカロリー

スクワット 10分 39キロカロリー

ヒップホップダンス 10分 75キロカロリー

 

スクワット10分し続けるのつらそう・・・←

 

まとめ

 

なんだかんだで、腹八分目にもなれていないかも。

若干食べすぎているような・・・。

PFCバランス、摂取カロリーも記録してて

超えていないにしても・・・。

 

今日は色々調べているついでに

成功されたダイエッターさんが

3か月くらいずっと数字が動かなかったけど

気にせず、栄養バランスや量を考え

適度に運動もして継続していたら

3か月過ぎたころから緩やかに減り始め

半年過ぎたころにガクンと落ち始めて

目標体重までするり。今も維持しているとのお話で

 

大変励みになりました。

 

 

やったつもりで何度も繰り返すダイエットですが

(恥)

まだまだビギナーみたいなもんだ。

 

 

これから、これから。