kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

 本サイトはプロモーションが含まれています

挨拶は交わすものだよ!一方通行じゃダメだよ!

 

皆様の職場や学校で挨拶ってどうしていますか?

 

 

最近ずっと気になっている

挨拶

 

以前、

「挨拶が返ってこないと悲しい」という話をしたら

 

「挨拶はするものだから、

 返事は期待しない」

 

と言われて、

いい意味で驚いたことがありました。

 

 

挨拶が返ってこないと、悲しい

 

挨拶はするものだ

 

確かに・・・と驚きながら納得した私ですが

なかなか、返事を期待しない

というところまでたどり着けず

毎回、モヤモヤしていました。

 

挨拶が返ってこないとなんだか

歓迎されていないようで悲しくなります。

 

悲しいから、

挨拶をやめちゃおうか?と考えたことも・・。

 

 

でも、

 

挨拶をするのは悪いことじゃない

逆に挨拶を返さないほうが悪いじゃないか!

なんで、そっちに合わせる必要があるんだ!

いいことなんだから、堂々と続けたらいい!

 

そう思うんだけど、毎日傷つきます(笑)

 

でも、別に仕事中は談笑しますし

嫌われているとか、職場の雰囲気が悪いんじゃないんですよ。

 

 

挨拶ってなんだ

 

 

 

 

f:id:happyfunnylovely:20210708211425p:image

 

 

 挨拶するということは、義務じゃない。

 

挨拶を返さない人は多分、

挨拶に重きを置いていないんだろうと

思います。

 

挨拶は基本のマナーで、お互いが快適に過ごすための潤滑油

にもなりえますよね。

 

 

でも、

 

挨拶をすることを別に何も思っていない価値観の人もいる。

挨拶が大事な人と、そうでもない人。

 

きっと、挨拶をしてもしなくても、されてもされなくても

全然、気にしてないという人がいるんだと思います。

 

だから、悲しくなるなら、いっそ挨拶しなくても

罪になりません。

会社をクビになることもないでしょう。

 

やっぱり、挨拶はマナーなんですよね。

その分、絶対ではない。

 

となると、するかしないかも個人の価値観次第

返事の有無も価値観次第。

 

 

私の結論

 

挨拶はやっぱり、返事が欲しいです。

 

おはよう~

おはよう~!

 

お疲れ様~

お先です~

 

仕事なんて特に、

それぞれ忙しくて会話しないなんてこと

一杯ありますから、

 

挨拶くらいしてくれよ~

 

 

挨拶くらい・・・

 

 

挨拶・・・

 

あ・・

 

 

くどい?w

 

 

 

だってさ、毎朝誰かに向かって挨拶して

 

スルーされる切なさって・・・


f:id:happyfunnylovely:20210708211421j:image

 

ひゅるるるる~~~~(凍

 

 

結論

 

 

挨拶は交わすもの!

 

 

挨拶は一方通行じゃダメです!

これが私の価値観です!

 

決して間違っていません!!

 

堂々と挨拶していたらいいんです!

善行ってやつです!

 

でも・・・

 

いちいち傷つくのも悲しいから

対策考えてみた!

 

①挨拶くらい返してくれよ~~ばかやろ~~

今日も切ないじゃないか!!!

 

と腹の中で、突っ込み散らかす。

(ご立腹ではなく、あくまで突っ込み)

 

②人じゃなくて、床に言う。

(ものに言うなら返事なくても平気でしょ)

 

③静かに着席し、しれっと始業。

(意外といけそう)

そして、静かに退室し、しれっと帰宅。

(若干後ろめたい)

 

このどれかしかない。

気がしました・・・。

 

まとめ

 

本当は気にしないことが一番でしょうけど

傷つくなら、それも認めて対策したほうがいい。

 

かといって、挨拶は絶対!ではないのだから

相手を変えるより、自分を変えるしかないのも事実。

 

挨拶なんて空気にするくらいが

ちょうどいいのかもしれませんね。