kokoのあしあと

Life is carnival. HSE型HSP元アロマセラピスト。ダイエット10キロ減を目指す、時々美容、時々アロマ、時々おでかけ、資格勉強、HSPについてなど。

 本サイトはプロモーションが含まれています

栄養管理アプリなしで自力でダイエットすると決めた

有料版でお世話になってきた

栄養管理アプリの「あすけん」

退会したお話。

 

 

 

 

あすけんのメリット

 無料版から有料版へ移動したほど

自分の今の食事の状況を把握するために

いいアプリでした。

 

お酒も飲まないし、外食も多くない。

脂っこいものが好きってわけでもないし

好き嫌いも多いほうじゃない。

食事はそんなに偏っていないと信じてましたが、

 

現実は意外と突っ込みどころが満載の(笑)

食生活をしていたことに気づけました。

 

 

f:id:happyfunnylovely:20190324140830p:image
f:id:happyfunnylovely:20190324140821p:image
f:id:happyfunnylovely:20190324140825p:image

 

 不足している栄養素をどう補うかなど

必要なアドバイスも豊富なところも

素晴らしい点でした。

 

 


f:id:happyfunnylovely:20190324140916p:image

 

退会した理由

 

食事のたびに、有料版なら写真を撮って記録。

無料版なら手入力するのが手間だった。

 

自宅で食べる料理って

名もない料理で、具材もアレンジしちゃうし。

修正するのも面倒になっていった。

 

 

 

 

 

そもそも

アプリ内で計算される必要摂取カロリーが

多すぎないか?

と思ってたことも。

 

 

 体質診断をしてもらったことも影響

 

 

体質診断以降、

自分に合わないものもあると知った時に、

 

あすけんさんが推奨するダイエット方法と

私がしようとしているダイエット方法が

合わなくなっている

 

と感じました。

 

 

 ダイエットジャーニーは始まったばかり

 

 

家族の中で私だけが体重の増減が激しい。

太りやすい体質で。

両親と兄弟はやせ型。夜中にスイーツ食べ続けたって

太りません。

揚げ物が大好きな両親。

スイーツが大好きな兄弟。

家族が私にいつも不思議そうに聞くんですよ。

「同じ食事しててなんであなただけ太るの?」と。

 

これから先、太ってダイエットするなんてことがないよう

体重管理を日課にするくらいの意識改革が必要だなと

思っています。