手帳会議開催してました
ついに
会議終了しました!
2020年手帳の振り返り
- バレットジャーナル
- 無印のマンスリー手帳
この二冊でやってきた。
バレットジャーナルは予想外に楽しくて
無印のマンスリー手帳は夏くらいから
あまり開かなくなっていった
バレットジャーナルの自由さと
管理したい事柄が徐々に明確になった
手帳に求めるもの
仕事が忙しいわけじゃないし
仕事用で使うわけでもない
私の場合は、自分の予定や、
勉強とかしたいことの予定を
たてることに使いたい
お金の管理や、お買い物リスト、
欲しいものの管理
今だと
ダイエットのための体重記録や
食べたもの記録
取りたい資格とか、
勉強する時間計画とか・・・
それがサクッとかけて、さくっと見渡せたら
最高で。
バレットジャーナルはそれがかなったけど
ページを作ることが手間だと思うこともあった
LOFTへ出陣
ほぼ日手帳も実物見てきたけど
やっぱり今年の感覚じゃなかった
重たい大きな手帳はいらない
毎日手帳に向かいたくなるような
デザインのほうが今年の気分
手帳コーナーを何周も回った
気になるものは手あたり次第
中を確認して回った
2021年はポップにいきたいらしい
そして選んだのはこちら
本当はもう一冊、LOFTじゃないところで
ちらっとみた手帳が忘れられないので
後日追加購入、あると思います!
やっぱりポールアンドジョー
かわいすぎる
マンスリーとウィークリーどっちもあるやつで、
全ページカラーでなところが、最高
パターンのセンスが神様です
全部のデザインが違うから
絶対、書きたくなるやつ!
ポールアンドジョーは本当に好き♡
お金管理特化したい
バレットジャーナルでも、この項目は
必ず作っていて、工夫してきたので
今回は持ち運べるサイズでかわいいものを探してきた
動物柄は、永遠かも
一年通して計画できて
予定を見渡せるのは便利
月間ページで予定も把握できる
細かい項目が先に作ってあるから
こういう枠とか線があるだけで
もうすごい楽だわ~(笑)
今年はポップなものがしっくりきた
薄くて持ち運べるサイズがしっくりきた
2021年は、明るく楽しくいきたい
目標をしっかり定めて、マネジメント力を育み
よりよい自分になるために
手帳をうまく活用したい